なんか変わってきているらしいです。
コメント頂きました。
確認して下さいネ!へるるんさんありがとう。
2015-05-21追記
VMware Playerのライセンスの書き方は微妙だ。
http://www.vmware.com/download/eula/player25.html
http://www.vmware.com/jp/download/eula/player.html
商用利用って、非商用利用って、個人利用ってなんだ?って話。
私が知りたいのは以下だ。以下が商用利用に当てはまるのか否か。
①会社の業務における作成するプログラムのテストをゲストOSで行う。
②会社で個人の事務作業に使う。
③個人事業主がプライベートで使う。
さんざんWebで検索したが、上記のEULAを読み解いたり、FAQの文言から推察したりではっきりした答えは分からなかった。
誰かサポートに聞けよ!と思ったが意外に誰もいない。(聞いたけど公開してくれていないのかもしれない。)
そういうわけで自分で聞いた。
結論から言うと、上記3つはいずれも問題ないという返事が来た。
転載させてもらうと、
> 弊社が言う商用利用は、VMware Playerを利用することにより、直接的な利益を生み出す用途を指しております。具体的には商品に組み込んで販売するといったところを意味しています。
> 従いまして、直接的な利益を生み出す用途でなければ、企業内の個人が利用するのは問題ございません。
とのこと。
ただし、VMware Player自体の配布は一切認められていないので、企業内でみんなで使う場合も個人個人でユーザ登録しろとのこと。
(2011/05/26現在)
というわけで、これで心置きなくVMware Playerが使える!
ありがとう!vmware!
以上
ありがとうございました。
ピンバック: VMware Player 2012å¹´04æ23æ¥
ピンバック: VMwarePlayerの「非営利目的の使用(商用利用)」はどこまで? | Happy my life
ピンバック: VMWare Player 5.0上に開発環境や検証環境を作るのは非営利目的として使える | kwLog
Add Your CommentThis website is great d41990df593a5e086d2539205117fb2c
こんな古い記事にいまさらコメントですが、今でもVMware Playerのライセンスで
ぐぐるとヒットするので一応
企業内での利用は直接利益を産み出す使用法でなくても商用になるので
ライセンスを取得しろ、という方向に変わっているようですね
特にVMware Player 6からは顕著で、商用のライセンス VMware Player Proと
いうのができていますね
ピンバック: Windows XPをvmwareに入れてWindows 8 Pro 64bitにしてWindows Phone 8の開発環境にする。 | BMW and more(デジタル)
Empleada Administrativa Pública, hace 29 años.
ピンバック: Reduslim precio farmacia
ピンバック: Reduslim prezzo in farmacia
ピンバック: Reduslim prezzo in farmacia