Google Developer Day 2010 参加報告

今年は参加してきました。Google Developer Day 2010 Tokyo。なんか年々だめになって・・・。例によって聴講したセッションについて所感を。

  1. 基調講演
     Googleは

    • Chrome + HTML5
    • Android
    • Google Apps

    でやっていきます、みたいな。HTML5はデバイスから情報(モーションセンサとかマイク)取れるし、CSS3とかだいぶインタラクティブだし、もはやプログラミング言語だなあ。Android結構勢いあるなあ。Google Appsがんばってたんだなあ。という感想。

  2. 昼食
     ランチセッションがあって、飯食いながらセッションを聴講できる。・・・が、席が足りない。ふざけんな。というわけで人気セッションに並んだ挙げ句、満員御礼ではじき出された私はすでにどのセッションも満席で、なにもやってない部屋でChrome丼を食べました。そしてそういう人はすごいたくさんいた。Chrome丼はただだが、目算で300円だな。Googleゆるさん。
  3. Apps Marketplaceで広がるクラウドビジネスチャンス
     Google Appはすでに250万社(だったかな?)も契約しているらしい。そういう人たちをターゲットにしたアプリを作成して、Apps Marketplaceで販売できると。これってビジネスチャンスだろ?と。Apps Marketplaceってまあ、iTunesみたいな感じでアプリを購入できるっぽい。まあ確かにビジネスチャンスかも知らんが、お腹いっぱいだったので寝てた。
  4. HTML5とウェブサイトデザイン
     HTML5、デバイス情報取れるんだぜ、CSS3インタラクティブだろ、キャッシュさせるファイルも指定できるんだぜ、とまあなんかそんな感じの紹介と、プレゼンターの安っぽい予測がプレゼンされてました。正直、当たり障りのないことを言ってるだけに見えました。デザインで気をつけないといけないTips的なことも2、3ありましたが。例えばスマートフォン向けではボタン配置を気をつけないとちゃんと押せないとか。発表者には悪いけど、たいした話ではなかったと思う。
  5. クールなAndroidアプリを作るには
     AndroidアプリのIMoNiの作者さんと、FxCameraの作者さんがそれぞれの開発を通しての感想やらノウハウやらを発表されてました。

    • IMoNi
       アプリの連携最高だと。アプリ同士、開発者同士、開発者とユーザ、そういうつながりが大事だと。
    • FxCamera
       見た目で使い方が分からないとダメだと。FAQ重要だと。

    これが一番面白かったかも。

  6. Androidでリアルタイムゲームを開発する方法:リベンジ
     リベンジに意味はないそうです。なかなか面白そうだった。「ワンダのレプリカ島」っていうゲームの開発。ゲームプログラム内にWebサーバを仕込んでおいて、外部から動的に設定を変えられるというのは天才過ぎる。開発しやすそう。おもしれえ。
  7. ライトニングトーク
     普通に楽しかった。いろいろやってる人がいるなあ。突発的に発表された「私とGoogle Wave」というのが一番面白かった。8/5は忘れない。
  8. まとめ
     まあまあ。Android携帯欲しくなった。そろそろ買おうと思う。

以上

カテゴリー: 聞いて欲しい独り言 | コメントする

ゼノブレイド クリア

Wiiのゼノブレイドやってました。
ゼノギアスを至高のRPGと位置づけている私としてはやらねばなるまいと。正直、個人的にはゼノサーガがひどいと思っているので、あまり期待はしていなかったけど。

で、結果としては名作でした。名作レベルは1.5デュープリズム。(参考:名作レベル
項目別評価は以下の通り。

Xenoblade

シナリオ A+
グラフィック A-
システム A
操作性 B+
音楽 A+
ボリューム S
楽しさ A+
ゼノギアス A

操作は慣れるまでちょっと難しい。Wiiのボタン全部使う(ぬんちゃくも)。まあ、慣れれば快適。
戦闘システムはなかなか秀逸。ただし、システムメニュー(装備変更など)は結構めんどくさく、こなれていない感じがする。装備品やアイテムの所持数上限が鬱陶しい。

シナリオはいい。ゼノサーガよりよっぽどゼノギアスだ。現代のゼノギアスと言っても過言ではない。また、ボリュームはハンパない。Wiiのくせに。まじめにやると100時間は覚悟するべし。

というわけで、Wiiを持っているならやった方がいい。Wiiを持っていないなら本体借りてやったらいいと思うよ。

以上

カテゴリー: コンシューマーゲーム | コメントする

chromeのエクステンション作った

なぜかchromeにはGoogleツールバーがなさそうなので、なんちゃってを作った。
SearchBarFindInPage

MigemoFindInPageをパクリまくって。
ソースをパブリックドメインで公開されていて、非常にありがたい話です。
私のソースもそのうち公開しますが、そこら中から寄せ集めただけで整理すらできていないので後日。
とっても無駄だらけのソースと思います。ま、インストールすればみれちゃうだろうけど。

動作としては、普通にアドレスバーからgoogle検索後、任意のページでマウスを上の方に持って行くとツールバーが現れます。
ボタンをクリックするとページ内検索がMigemoFindInPageのインターフェースを使ってできるという。
なんというパクリ方。

以上

カテゴリー: Javascript, プログラム | 2件のコメント

Spam Alarm

http://negisio.net/sandbox/spamalarm/サーバ死にました

クックパッドの開発コンテスト24というやつで作った「Spam Alarm」。
その名の通り、目覚まし代わりにスパムが飛んでくるというおちゃめなウェブサービスだ。
我が身をスパムの驚異に晒すことによって起きずにはいられなくするというストイックなシステムである。
なぜか受賞から漏れた。
面白いので使ってみて欲しい。大変なことになると思うけど。

以上

カテゴリー: 聞いて欲しい独り言 | コメントする

C++覚え書き

北斗無双中です。

最近覚えたC++のメモ。

1.placement new
普通のnewはヒープからメモリ領域を取ってくるが、placement newはすでにある領域にコンストラクタを適用するためのものっぽい。


class Hoge
{
public:
    int fuga;
    Hoge(){}
    Hoge(int val) {
        fuga = val;
    }
};

int main(int argc, char *argv[])
{
    Hoge a;
    Hoge *b;
    b = new(&a) Hoge(100);
    std::cout << b->fuga << std::endl;
    std::cout << a.fuga << std::endl;
    return 0;
}

100
100

となる。


new(メモリ領域のアドレス) コンストラクタ;

クラスの配列の各要素に引数付きコンストラクタを適用したいときとかに使えるな。
参考:http://marupeke296.com/TIPS_No13_ClassArrayInitialize.html

2.テンプレートに数字を渡す
普通はtypenameで型を渡すが数字も渡していいらしい。


template <int n>
int comp(const void *a, const void *b)
{
   const int *na = static_cast<const int*>(a);
   const int *nb = static_cast<const int*>(b);
   if (n == 0) {
      return *na - *nb;
   } else {
      return *nb - *na;
   }
}
int main(int argc, char argv[]) {
   int data[] = {0,1,2,3,4,5,6,7,8,9};

   qsort(data, sizeof(data)/sizeof(int), sizeof(int), comp<1>);
   for (int i = 0; i < sizeof(data)/sizeof(int); i++) {
      std::cout << data[i] << ",";
   }
   std::cout << std::endl;

   qsort(data, sizeof(data)/sizeof(int), sizeof(int), comp<0>);
   for (int i = 0; i < sizeof(data)/sizeof(int); i++) {
      std::cout << data[i] << ",";
   }
   std::cout << std::endl;

   return 0;
}

9,8,7,6,5,4,3,2,1,0,
0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,

マクロみたいなもんだな。これは便利かも知らん。

以上

カテゴリー: C++ | コメントする

リストを絞り込むためのブックマークレット

フォームのリストから選ぶやつ、つまりタグのselect、数が多いと項目を探すのめんどくさい。
というわけで部分文字列で絞り込めるブックマークレット作った。
対象のリストを選択してから実行する。テキストボックスが出るので、そこに文字列を入れる。

IEだとoptionにスタイルシートが効かないから、ちょっとトリッキーな実装になった。

※フレームを含むページだとうまく動かない。誰か何とかしてください。
以上

カテゴリー: Javascript | 1件のコメント

KeyPointerEXを更新

KeyPointerEXを改良した。
設定を他のPCにもコピーできるように、iniファイルに保存できるようにした。
あと、マウスポインタをアクティブウインドウの真ん中と上部に移動できるショートカットを追加した。
Alt+Tabでアクティブウインドウを切り替えてもマウスポインタがついてこないからちょっと不便だったんだよな。

以上

カテゴリー: プログラム | コメントする

TTBaseのプラグイン作ってみた9

SendKeyとかでがんばれば、xkeymacsとかでがんばれば、できる気がするなんちゃってキーボードレイアウト切り替え器。
ファンクションキーとテンキーをホームポジションから使うためだけに作った。
仮想キーコードを適当に割り当てればいろいろできるような気がしないでもない。

DoubleKeyboard

以上

カテゴリー: プログラム, 聞いて欲しい独り言 | 5件のコメント

TTBaseのプラグイン作ってみた8

3回矢印キーを連打したら自動でそのキーを送信して自動スクロールさせる奴。
何か書いているときはうざいことこの上ない。
でも私は使うのだ。ブラウジングに。
ContinueKey

以上

カテゴリー: プログラム, 聞いて欲しい独り言 | コメントする

Yahoo! APIのURLがっ!

「みんなが小説家になるようです。」のあらすじジェネレートが動かなくなっていた。
いろいろ調べると、Yahoo! APIのURLが半年も前に変更されているではないか!
そんなん変えんなよな・・・。
というわけで、修正したら動くようになりました。

以上

カテゴリー: PHP, フレームワーク | 4件のコメント